スクラの学びの効果 Effect

Questionnaire 受講生アンケート

スクラが
受講生に提供するのは、
確実な変化の体験です。

体系的なカリキュラムと、仲間、そして学びの仕組みによる効果を、​修了生全員へのアンケート調査により、確実な価値提供ができているか、継続的に把握・公表し、サービスのさらなる改善に活かします。

  • ※2022年1月時点。
  • ​※すべての受講生(短期/標準コース)が、修了時点で回答。​

受講後の変化​

01

スクラの受講前と比べて、仕事への意欲・愛着は増しましたか?​​

  • 大いに変化した​
  • 変化した​​
  • どちらとも言えない
  • あまり変化しなかった​
  • まったく変化しなかった

回答者のコメント

  • もともと意欲はある方ですが、両立の不安を抱えていたので、具体的解決法を学ぶことができて、更に意欲を高めることができました。​
  • 仕事は大好きでしたが、受講前はその気持ちより、自分が子育てと両立できるのか不安の方が大きかったです。受講後は、自分はやれる!という気持ちになり、復職が楽しみになりました。
  • 以下の3つの変化を感じます。​
    ●自分で仕事の位置づけが明確になり、やっぱり仕事がやりたいと強く思うようになった。​​
    ●自分のキャリアを描く力がつき、会社任せではなく、より主体的に仕事を考えられるようになった。​
    ●具体的な課題解決方法を知ることができ、次にやってみたい行動が思い浮かぶようになった。その結果、漠然とした不安が少なくなった。​
  • 周囲(特に後輩)へ及ぼす自身の影響力について考え、特に後輩指導の点から組織へもっと貢献したいと思うようになった。​
  • 苦手意識があったり、嫌だった経験も、前向きに考えられるようになり、意味があったと思えるし、改善していけると思えるようになった。今では学びを活かしてみたいと思う。​
  • 復職後の不安要素に対して広く網羅的に学べたことで、不安感がとても減った。早く復職して学んだことを実践してみたいと思えるようになった。​

02

スクラの受講前と比べて、チームでの目標達成や成果実現のための力は身につきましたか?​​

  • 大いに変化した​
  • 変化した​​
  • どちらとも言えない
  • あまり変化しなかった​
  • まったく変化しなかった

回答者のコメント

  • 「チームで動くとしたらどういう動き方をすればいいのか」と、まず考えるようになったことが変わりました。そして、煮詰まったときにはスクラのメンバーに個別にヘルプを出せるようになりました。
  • 仕事をする上での大事な考え方や効率的な手順を噛み砕いて言語化できるようになったので、メンバーのマネジメントに役立てられると思います。
  • チームでのアウトプット最大化を意識するようになったことと、そのための具体策として仕事の5要素、シンプルコミュニケーション、自己開示や業務の標準化などを学べた。​
  • 以下の4つの変化を感じます。​
    「私が」より「チームが」という意識をもつようになった。​​​​
    ●成果実現のために「自分に足りているもの・足りていないもの」が明確になった。​​
    ●また具体的にやるべきこと(チームのサービスカタログを作る、ヘルプシーキングしやすい仕組みを作る等)が明確になった。​
    ●組織ミッションを理解するために、上司や仲間と会話するための力がついた。​
  • これまでは自分主体でどう成果を出すかという考えだったので、時短勤務であったり育児があったりだと、チームで成果は出しづらいと思っていたが、考え方、具体的なマネジメントの仕方を知ったことで、成果を出せるように思えてきた。​

03

スクラの受講前と比べて、ステップアップ(より上位の仕事に就くこと)への関心は高まりましたか?​​

  • 大いに変化した​
  • 変化した​​
  • どちらとも言えない
  • あまり変化しなかった​
  • まったく変化しなかった

回答者のコメント

  • 受講前はマネージャー職位に興味も意欲もなかったが、スクラで学んだことを実践したいと思うようになりマネージャー職に魅力も感じている。また子育て経験が活かせるということも自信につながっている。
  • マネジメントへの苦手意識がありましたが、今なら冷静にマネジメント業務を受け止められそうです。
  • もともとマネージャー昇進意欲があったが、より具体的なイメージのもとにステップアップしたいと思えるようになった。一方で、スクラ受講前は課長の上の職位へのステップアップをやみくもに目指していたように思うが、スクラを通じ、自分の適性ややり遂げたいことを踏まえて、ステップアップするかどうかも含めてじっくり考えたいと思うようになった。​
  • これまでは従来の管理職像しか知らず、自分の価値観や生活とは合わないので、管理職になりなくないと思っていた。従来の管理職になることが目標ならば、なぜ子供や自分の心身に犠牲を強いてまで達成しなければならないのか、納得できなかった。しかし、これからの時代に合った新しい管理職像が必要で、それを目指している人達がいると知り、後世代のためにも自分もぜひ道を切り開きたいと思うようになった。漠然としていた管理職の業務内容が少し紐解け、自分でもやれることが挙げられるようになった。​
  • マネジメントスキルをあげて、より高い意思決定ができるようになるといいとは思いましたが、職位の変化への興味はあまり変わっていません。​
  • もともと意欲はありましたが、より具体的に自分のチームを持つとしたら、どのようなマネジメントをしたいか、スクラのカリキュラムで学んだことから考えられるようになりました。​
  • 昇進に興味がなかったが、マネジメントの考え方を学んだことで、経験が活かせることがわかったし、ステップアップしてよりテコ作用を大きくすることに興味が出てきた。​

04

スクラの受講前と比べて、刺激し合える仲間は増えましたか?​​

  • 大いに変化した​
  • 変化した​​
  • どちらとも言えない
  • あまり変化しなかった​
  • まったく変化しなかった

回答者のコメント

  • スクラのメンバーは、経験が豊富だし、みんな本当に性格がいいので、困ったときにこれってどうすればいい?と相談できる社外メンターです。​​
  • 全く違う畑の人たちと繋がることができ、違う考え方や視点からの意見に触れることができています。​​
  • 今回のスクラの仲間は、私にとって非常に大きな財産になりました。実は一番大きな(かつうれしい)誤算だったかもです。​​
  • ​スクラの仲間は間違いなく、今後も刺激し合える仲間です。​
    ここで、意識の高いワーママがいるということを知れた(これまで、ワーママで自己啓発に励む人達が自分の周りにいなかった)ので、世の中に出て刺激し合える仲間を探すようになりました。合わせて、今までの仲間も、こちらからの働きかけ次第で、刺激し合える仲間になることを知れました。​
  • これまで学習は1人でするものと思っていたが、所属する会社も業務内容も全く異なるメンバーと、互いを巻き込みながら学習する関係性を築くことができたし、その重要性を初めて知った。​​
  • ​発展的にディスカッションして、予想を上回る答えを導き出せる仲間に出会えた。​
  • スクラでは講義・slack共に、本音を話しても引かれない、批判されない事が分かっている安心感から思ったことをあまり躊躇することなく発信することができました。講座全体を通して答えが一つではなく、着眼点を通して多くの解を見つけていく構成であったことと、他のメンバーがみなさんとても仕事に対して真面目で誠実に取り組む方ばかりであったことから、このような良質な関係性が築けたのではないかと思います。発信した内容に温かいリアクションをいただくことでもっと発信しようと思えたし、仲間の言葉に深く共感したり、新たな視点を得られたりとても刺激的な環境でした。また、ディスカッションでは仲間の見事な要約力を目の当たりにして良い意味で危機感を持つこともできました。​​

受講生のコースや属性​​

01

選択コースについて​教えてください

02

受講タイミングについて

MENU

説明会に参加する

説明会に参加する

説明会に参加する

follow us