【第11期修了式】29名が新たなスタートを切りました!
お知らせ
こんにちは、スクラ事務局の海野です。
2024年の9月に開講した第11期。6か月間、標準コースで学んだ29名が修了を迎えました。
※半年前の開校式の様子はこちら
チェックインでは、「長かったようであっという間だった」「やり切った達成感と寂しさが混ざっている!」といった声がたくさん上がりました。

事業代表 小田木朝子から、修了生へメッセージ
「スクラの修了は、ゴールでありスタート」

まずはスクラを選択してくれてありがとう。
何を期待して選択したか、どんなことを得たくて選択しましたか?
この修了式では、スクラを選択して良かったと思えるように6か月を振り返って、みんなで共有しあえる機会にできればと思います。
修了生へのメッセージも、スクラらしく問いかけをします。
「スクラで、得たものは何ですか?期待通りのものは得られましたか?期待していなかったけれど得られたものはありましたか?」
「目的は達成できましたか?」
「どんな変化を実感していますか?」
スクラは「チームワーキングで、仕事はもっと面白く、キャリアをもっと持続可能に」がコンセプト。
成果の出し方を変えていくためのスキルを学んできました。
学んだこと、経験したことを活かして、まずは自分に何ができるのか、そして次に、「誰に何ができるのか」をぜひ考えてみてください。
他者への影響で仕事はもっと楽しくなり、人を介して自分の人生を豊かにできるという観点を持てると、新しいやりがいに繋がる面白さを大きくしていけると思います。
思い通りにいかなくても、成果が出ないことがあっても、そういったモヤモヤに対する耐性が強くなっているはずなので大丈夫。
スクラはゴールではありません。
「これから」を合言葉に頑張っていきましょう。困ったら相談したり、コミュニケーションを取れる仲間がいます。このスクラの仲間や機会を使って、歩んでいってください。
特別講師 沢渡あまねさんから、修了生へのメッセージ
「新しい成果の出し方を探求・実践し続けよう」

修了おめでとうございます。
こういう皆さんが半径5メートル以内から行動を起こしていったら世の中は明るくなると確信しています。
皆さんに送りたいメッセージは「新しい成果の出し方を探求・実践し続けよう」です。
新しい成果とは、皆さんにとっては既知のことだとしても、それを周りに展開したら気付きになることがある。
育休や両立を経験した人の感性や体験は、能力や価値になります。
また成果の定義も多様化してきています。目先の数字だけではなく、コミュニティを作りファンを作るような動きもある。
スクラで日々の葛藤に向き合いながら、新しい成果の出し方を学び、自分たちが心地よく幸せにいられる場を作れる皆さんが宝です。
新しい成果の出し方を、自分たちのために、次世代のために、焦らずじっくり、一緒にやっていきましょう。
さよならではなく、ここからよろしくお願いします。
1人ひとり修了スピーチと仲間からの応援メッセージ
(1)スクラで学んだこと
(2)今後のキャリアビジョン・ありたい姿
(3)自分へのコミットメント
(4)メンバーへのメッセージ を、リレー形式で発表いただきました。
どんなことを学んだのか、どんな変化があったのか、リアルな声を一部紹介します。
-----------------------------------------
- 「学ぶことの面白さ」を知れた。多くの知識と刺激を受け、それが楽しいと感じられるようになった!
- お互いを高め合うことができる仲間と出会えた。
- 他者の視点を知ることで、自分の考えを見つめ直す機会になった。
- 仕事、キャリアについてじっくり向き合い、「自分を育て直す」ことができた。一人で悩むのではなく、誰かとの関わり合いで人は育つことができると実感できた。
- これまでの職場での、成功理由/失敗理由を言語化できていなかったが、言語化することで過去の経験をスキルにできた。
- どんな場面でも役立つスキルを学べたので、これまで苦手だと思って避けていたことにもトライしていきたい!
- 「◯◯しなければ」ではなく、「〇〇してみたい、手にしたカードを使ってみたい」と思えるようになった。
- チーム視点で物事を捉えて合意形成するための目的思考が身についた。
- 継続的なアウトプットが大事で、学びは人生を豊かにすると実感した。
- 自分の強みを認めることができ、やりたいことが明確になった。
- 実現したい成果や理想を見据えながら、自分に引き寄せて行動に移す術を学べた。
- 子育て、時短勤務、テレワークでもチームの成果を最大化するマネジメントの方法はあるはず。ロールモデルがないなら自分で作ればいい!
-----------------------------------------
スピーチの間、仲間からの感謝・共感・応援のチャットが止まりません。
1人ひとり違って、とても素敵な発表でした!
スクラ事務局から、11期生のみなさんへ
「私なら大丈夫」「これから」


11期生の皆さん、修了おめでとうございます。
仲間と学ぶ楽しさ、自分に期待が持てたこと、自分への宣言。
皆さんが自分の言葉で語られたスピーチに胸がいっぱいになりました。
これからもいろいろな壁にぶつかることがあると思いますが、
同期のスクラ生、先輩スクラ生、事務局、講師をどうぞ頼ってください。
一同、応援しています!!
