スクラとは About Schoola
“チームワーキング”で仕事をもっと面白く。
キャリアをもっと持続可能に。スクラは、
「これからのチームワーキング」を
体系化したビジネススキルを、
仲間と実践的に学ぶオンラインスクールです。




Concept スクラのコンセプト

スクラが提唱する、
仕事の景色を変えるための課題

気合・根性・⾧時間労働に依存した仕事のやり方を変えよう。
「個人で頑張る」を、「チームで成果を出す」に。
仕事のやり方のアップデートこそ、私たちがこれからの仕事を「面白い」と言うための選択肢です。
もしもあなたが、「今の頑張り方を、あと10年続ける自信がない」と感じたら。
それは、ライフイベントや昇進・異動などの環境変化に伴い、仕事のやり方のアップデートが必要だというサインです。
私たちは、変化し続ける環境の中で、これまでの頑張り方や勝ちパターン(例えば、長時間労働に依存した仕事のやり方)を変えていく必要性に何度もぶつかります。
それが“今”なのではないでしょうか。
「仕事のやり方の変革」を必要とする人に、スクラは、チームで連携して“ 1 人で上げる以上の成果を出す仕事のやり方”を体系化し、提供しています。
それが、私たちの仕事の景色を変えると確信しているからです。
私たちの仕事は、まだまだ面白くなります。持続可能なキャリアの中で。
こんな方にオススメします
- 周囲の期待に応えたいし、やるからには成果にこだわりたい!
- これまで、時間をかけてやり切ることに、やりがいや達成感を感じてきた!
でも...
- これまで何の制約もなく仕事をしてきた環境が変わる不安(=子どもを持っても、同じように働けるだろうか)
- 家族を持つことで変化する価値観からの迷い(=子どもも仕事も両方大事にしたいが、できるだろうか)
「これでいい」とは思いたくない。スキルアップの必要性も感じている方へ。
あなたの壁の乗り越え方、スクラで学べます。
しかも、楽しく学ぶやり方が、スクラにあります。
具体的には、育休中の方(産休前後を含む)、両立期の方、仕事や役割が変わったばかりの方、マネージャーになった方などがこれまで受講を選択しています。
Schoola classmate スクラを選んだ女性たちのリアル・ボイス
受講生 Student
なぜスクラで学ぼうと思ったのですか?
- 1人目復職後の失敗を繰り返したくなかったから。
- 自分の経験やスキルが今後も通用するか不安だった。
- 今の働き方にモヤモヤしていた。
働いて人生を充実させる考え方に共感した。 - 「子育てはブランクじゃない」に惹かれた。自分もそうありたい。
- 復職後の課題に対応したカリキュラムが自分の期待とマッチした。
- 自分に自信がなく、ビジネス基礎スキルを磨き直したいと思った。
- 育休という時間を今しかできないことで充実させたかった。
修了生 Graduate
スクラから得られたもの、自身の変化は?
- 仕事が3倍楽しくなった。
苦手だと思っていたことも楽しいと感じる。 - マネジメントのイメージが変わった。むしろやりたい。
- これまでに得られなかった気づきや変化が得られた。
失敗経験の分析ができた。 - 継続する力が付いた。自分に自信が持て世界が変わった。
- 不安の方が大きかった復職がとても楽しみになり、復帰時期を早めた。
- 将来のキャリアのありたい姿がはっきりし、最高の仲間が出来た。
- どんなこともポジティブに捉え、幸せな人生を歩める確信が持てた。