カリキュラムと仕組み Schoola method
Curriculum カリキュラム
ビジネススキルは働く私たちにとって重要な資産です。
ビジネススキルは、「専門能力」と「基盤力」に分解され、その掛け合わせが個々のビジネススキルです。
専門能力は、業界や職種固有の知識・技術・経験です。
基盤力は、所属する会社や職種が変わっても使えるポータブル・スキル(=持ち運びできる力)です。
例えば、どんな仕事でも問題はつきものです。問題に向き合う際、何が問題の本質かを考えるプロセスでは、論理的思考力や考え抜く力が必要になりますし、関わる人と問題認識を共有するための対話力も不可欠です。多様な立場や考え方の人がいますので、多様性を受け入れる力や、そうした人たちを巻き込む力も必要。あくまで一例ですが、こうした業界や職種に関わらず必要な力を基盤力と定義します。マネジメント・スキルや、リーダーシップも基盤力に該当します。
専門能力と基盤力の関係は、森をイメージしてみてください。基盤力は土壌。専門能力はその上に生える木々です。豊かな土(=基盤力)があってこそ、木(=専門能力)は太く大きく育つ(=力を発揮)できるのです。良い土壌があれば、新しい木(=新しい職種や仕事による専門能力)を育てることも可能です。組織内外の環境が激変する今、基盤力の重要性は以前よりも増していると言えます。
スクラのカリキュラムは、受講者が、①主体的なキャリアを描き、②チームで成果を上げることができ、且つ③組織が求めるマネジメント志向(※)で仕事を実践できるようになることを目的に、効果的な順番で構成されています。
このような壁にぶつかっていませんか?
自分のキャリアに自信が持てない
キャリア迷子の壁
仕事を抱え込んでしまう
時間が足りないの壁
目標設定や評価面談に納得感がない
会社と握手できないの壁
このような壁を乗り越えるための、体系立てられたカリキュラム構成を提供します。
Step1
キャリアを描く
基礎力
自己の経験を棚卸しし、価値観や強みを言語化しながら、これからのキャリアを描く。
01
「考えるべきことを考える」
問いのデザイン
02
「強みと価値観を言語化する」
自分マネジメント
Step2
チームで成果を
上げる力
チームで成果を最大化するためのメカニズムを理解し、仕事のやり方や関係構築方法を更新する。
03
「成果を定義し合意形成する」
役割マネジメント
04
「連携して成果を最大化する」
ヘルプシーキング
05
「相手の見ている景色を見る」
対話による問題解決
06
「正解がない仕事を前に進める」
業務マネジメント
科目3〜6を「チームで登山」に例えたグラレコを見てみる
科目3〜6を「チームで登山」に例えたグラレコ
Step3
キャリアアップの
推進力
ミドル人材に求められるマネジメント志向と、その実践に必要なスキルを発展的に習得する。
07
「変化し続ける環境でキャリアを描く」
キャリアデザインの本質
08
「関係性の相互作用を理解し行動を変える」
コミュニケーションの本質
09
「ミドルマネージャの仕事と役割」
マネジメントの本質
- ◆ 短期コースは、科目1~5まで。標準コースは、科目1~9までが受講対象です。
- ◆ 各科目あたり、Day1~最大Day3までのクラスが開催されます。
- ◆ ファシリテーターは期によって異なります。
Learning 学習方法&学習サポート
学習方法~スクラの特徴~
- 01 3か月から最大6か月
- スクールでの学習期間は、最短3か月・最大6か月に設計されています。体系だったカリキュラムを、継続的に学ぶことで考え方の定着や、スキルの習得が実現します。
- 02 週1回、2時間ずつ
- スクール在籍期間中は、一定のペースでクラスが開講されます。平日午前中(2時間)で開催するクラスに、週1回参加することを継続する習慣さえできれば、学習を継続できます。
- 03 多様な同期
- 全国から集まる多様な同期の仲間がスクラの魅力です。業種・職種も多様で、刺激し合える仲間の存在は修了後もかけがえのないネットワークとして続いていきます。
- 04 アクティブラーニング
- クラスは、対話やワークを取り入れたアクティブ・ラーニングで進みます。自分だけでは気づけない深い学びや、視野の広がりがあり、楽しく時間が経つのがあっという間です。
- 05 すべてオンライン
- スクールはすべてオンライン開催。スクラを運営する(株)NOKIOOは企業向けにオンライン研修を提供しており、オンラインでの進行スタイルの圧倒的な楽しさを感じていただけます。
- 06 子どもと一緒
- 育休中の受講生は子どもを見ながら、抱っこやおんぶしながら思い思いスタイルで参加しています。工夫して参加することで鍛えられる力もあります。
学習サポート
-
01
急な欠席も大丈夫!
(録画動画の共有) - クラスは毎回動画で記録し、資料もすべてデータで共有されます。体調不良による急な欠席や、仕事や子どもの事情で「聴けなかった箇所がある」などに際してご活用ください。
-
02
受講生限定のSNS
(Slackの活用) - 受講生だけが参加できるグループウェアを使い、同期や全受講生とつながれます。受講レポート※も同期とシェアし、次回のクラスまでに振り返りができる仕組みがあります。※ 受講レポートについては「スクラのある生活」をご参照ください。
- 03 受講生向け支援が充実!
- 以下の機会に任意で参加・利用できます。運営事務局が、受講生の相談窓口です。いつでもお気軽にご相談ください。
・育休復職・両立支援ワークショップ【NEW】
・受講前ガイダンス
・OG交流会
・修了式(修了スピーチ発表会)
・キャリア面談
・事務局面談、学習継続支援
Method スクラの学びが身になる仕組み
目的は学ぶことではなく、学んだことが身について活かせること クラスの運営方法や、同期のネットワークなど、“身になる仕組み”が設計されています。
1人ではなく、仲間と学ぶことで“学習効果を最大化”しよう。
-
インプット・アウトプットから
フィードバックまで 学習サイクルが回しやすい -
相手の経験を疑似体験できる
自分の経験を振り返り、考察できる 実践に近い効果が得られる -
仲間の発見や気づき、
問題意思も自分のものにできる 一人では至れない到達点へ
何より、“1人より断然楽しい”から、
身になる&続く!