【第12期修了式】10名が新たなスタートを切りました!

お知らせ

こんにちは、スクラ事務局の海野です。

2025年の5月に開講した第12期。6か月間、標準コースで学んだ10名が修了を迎えました。
※半年前の開校式の様子はこちら

チェックインでは、「長かったような短かったような、あっと言う間の半年間」「6か月間が終わるさみしさも」といった声が上がりました。




事業代表 小田木朝子から、修了生へメッセージ
「スクラの修了は、ゴールでありスタート」


まずはスクラを選択してくれてありがとう。
何を期待して選択したか、どんなことを得たくて選択しましたか?
この修了式では、スクラを選択して良かったと思えるように6か月を振り返って、みんなで共有しあえる機会にできればと思います。


修了生へのメッセージも、スクラらしく問いかけをします。
「スクラで、得たものは何ですか?」
「目的は達成できましたか?
「どんな変化を実感していますか?」


スクラは「チームワーキングで、仕事はもっと面白く、キャリアをもっと持続可能に」がコンセプト
成果の出し方を変えていくためのスキルを学んできました。

学ぶ習慣と学びが楽しいという感覚は、一生ものの資産。
悩んだり壁にぶつかったら、「学んでみよう」という選択肢が増えたのではないでしょうか?

学んだこと、経験したことを活かして、自分も含めた「誰に何ができるのか」をぜひ考えてみてください。
他者への影響で仕事はもっと楽しくなり、人を介して自分の人生を豊かにできるという視点を持てると、またひとつ世界が広がると思います。

1人ひとり修了スピーチと仲間からの応援メッセージ

(1)スクラで学んだこと
(2)今後のキャリアビジョン・ありたい姿
(3)自分へのコミットメント
(4)メンバーへのメッセージ
 を、リレー形式で発表いただきました。

どんなことを学んだのか、どんな変化があったのか、リアルな声を一部紹介します。

-----------------------------------------

  • 汎用的なスキルを実践可能なレベルで言語化してもらって、自分でもやればできそうという感覚が持てた!学ぶ楽しさを得られた。
  • 時間に頼らずに成果を重視した仕事の進め方をしたい!
  • チームで働くこと、人に頼ることの大切さを学んだ!育休中にこれを学べて自分自身をアップデートできた。
  • マネージャー業務に不安があったが、スクラ受講を通じて、課題の捉え方もチーム視点になり、前向きにマネジメントを進められるようになってきた!
  • スクラ受講で学ぶことの価値に気づけた!
  • 助け合いと対話の重要性を知ったので大事にしたい!
  • 自分の行動が誰かに影響することを実感できた!
  • スクラで学んだことをチームワークスキルを活かして、チームリーダーとしてグローバルに必要とされる存在になりたい!
  • 他人と自分は違うと認めることで世界が広がると実感できた!
  • 自分を知ることで、足りていないこと、ここからすべきことが見えてきた。できていない=挑戦する余地があると考えられるようになった!

-----------------------------------------

スピーチの間、仲間からの感謝・共感・応援のチャットが止まりません。
これからのビジョンも1人ひとりの個性が出る、とても素敵な発表でした!

スクラ事務局から、12期生のみなさんへ
「私なら大丈夫」「これから」


12期生の皆さん、修了おめでとうございます。

仲間と学ぶ楽しさ、自分に期待が持てたこと、自分への宣言。
皆さんが自分の言葉で語られたスピーチに胸がいっぱいになりました。

これからもいろいろな壁にぶつかることがあると思いますが、
同期のスクラ生、先輩スクラ生、事務局、講師をどうぞ頼ってください。
一同、応援しています!!

ブログ一覧へ戻る

MENU

ただいま開催予定の説明会(イベント)はありません

説明会・イベントに参加する